インド

注:最新情報は当該機関で確認をお願いいたします
BIS強制認証制度
  • スキームI
    ISIマークスキーム
  • スキームII
    強制登録スキーム(CRS)
  • スキームIV
    適合証明書交付

※項目をクリックしてください

概要

対象となる製品をインドで販売する場合はISIマークスキームの認証を受ける必要がある。対象製品は段階的に追加されている。
インド国内にある認可試験所での製品試験の実施が必要となり、申請はインド国内の事業所またはインド国内の代理人により行う必要がある。

弊社提供サービス

実績豊富な現地エージェントとの連携により、円滑な申請をサポートいたします。

制度

規制内容 製品安全
強制/任意 強制
規制当局 インド規格局
BIS: Bureau of Indian Standards
対象製品 BIS強制認証 スキームI(ISIマークスキーム) 対象品目リスト.pdf
対象品目は多岐にわたる。品目リストにあるように現在はセメント、電気製品、食品、ストーブ、自動車用品、医療機器、鉄鋼製品、電動モーター、化学物質、給湯器、エアコン、ガラス、圧力鍋、ケーブル、おもちゃ、紙、飼料、履物、ヘルメット、ミシン等が対象品目となっている。
マーク ISIマーク
ISI
表示要求 製品または梱包箱にマークを表示しなければならない。
マークはインド政府機関発行のマーク使用のガイドラインに従って使用する。
有効期限 1年 (更新時は1年~5年を選択)

 ※掲載している情報は規制当局により変更されることがある。正しくは規制当局から公開されている情報を参照。

申請手続き

申請の流れ 申請資料提出
 ↓
書類審査
 ↓
工場監査
 ↓
インド国内のBIS認可試験所にて製品試験実施
 ↓
審査
 ↓
登録完了
所要期間 製品により異なる。目安としてトータルで半年以上かかることが想定される。
申請資料
  • 申請書
  • 法人登記簿謄本
  • 取扱説明書(英語)
  • 試験レポート
  • 品質管理情報
  • 仕様書
  • 部品、材料リスト
  • 製造機器リスト
  • 試験設備リスト
  • など
製品試験 インド現地のBIS認可試験所でのサンプル試験が必要。
試験規格 インドIS規格
工場検査 あり

 ※掲載している情報は規制当局により変更されることがある。正しくは規制当局から公開されている情報を参照。

特記事項

  • 製品の出荷量に応じたマーキング使用料を支払う必要があり、申請時に最低マーキング使用料を支払い、更新時に出荷実績に応じたマーキング使用料を追加で支払う。

用語集

BIS インド規格局
Bureau of Indian Standards
前身はインド標準機関(Indian Standard Institution: ISI)
IS規格 インド国内規格。IEC規格と整合しているものと整合していないインド独自のものがある。
インド国内代理人 BIS強制認証の申請手続きを行うインド国内の代理人。インド国外から申請を行う場合はインド国内代理人が必要になる。
BIS認可試験所 BISの認可を受けているインド国内の試験所。製品カテゴリ毎に認可されるため、どの製品カテゴリに対応しているかが試験所による。

関連情報

BIS(インド規格局) ホームページ https://www.bis.gov.in/
BIS強制認証
Scheme – I (ISI Mark Scheme)
対象品目リスト
https://www.bis.gov.in/index.php/product-certification/products-under-compulsory-certification/scheme-i-mark-scheme/

 ※掲載している情報は規制当局により変更されることがある。